線で綴る手仕事の旅 広島 宮島工芸製作所 編

広島に前泊して翌朝、宮島口で、しゅんしゅんと合流。
 

 
瀬戸内を渡り、いざ宮島へ。
ちなみに、宮島は瀬戸内に浮かぶ島で、結構な山もあります。
 

 
上陸して、杓文字やヘラを作っている、宮島工芸製作所に向かいます。
 

 
これまで作ってきた、杓文字やヘラなどの杓子が壁一面に。
 

 
工房の風景。
まさに現場。
 


 
リズミカルに仕上げていく達人たち。
 

 
宮島工芸製作所さんの杓文字やヘラは、基本的に塗料を使わない
白木仕上げです。それは、加熱されることが前提の調理道具だから。
 
白木なので、使い始めは毛羽立ちます。
でも、使い続けることで滑らかに育っていきます。
私は待てないタイプなので、毛羽立ちを紙やすりで磨いて使っています。
 
お土産や、甲子園の応援でよく見かける広島の杓文字ですが、ちゃんと
実用の杓文字やヘラが宮島で作られていることがうれしいです。
 

 
夏の宮島なら、やっぱり「あなごめし」。
聞き取りの結果、ここが良かろうと教えてもらったお店。
値は張りますが、それ以上の内容でした。
 
麺ではありませんが、細長い物を頂戴しました。
 
ヤマサキ
 

 
絵・しゅんしゅん